高崎小学校NOW6月2023
ウインドカーを速く走らせるには?
組み立てた後で,うちわを使って,走らせました。
どんな風の当て方をすると速く走りましたか?
うちわを大きく動かして,すきまなく強い風を帆にあてた人が,遠くまで速く走らせることができましたね。
次回は,風の強さを変えた時の動いた距離のちがいを測定し,風の強さと距離の関係をまとめていきます。
プール開きを行いました
雨天につき,プールサイドから体育館に変更して,プール開きを行いました。最初に,体育担当の先生より,水泳時の注意,ルールのお話がありました。
水泳学習はとても楽しいのですが,注意やルールを守らないと,命にかかわる事故につながることがありますね。みなさん,とても真剣に話を聞いていました。
学年代表のお友だちが,水泳学習のめあてを発表しました。
安全に十二分に気を付けること。水泳学習の各学年のめあてを達成できるように練習に取り組むこと。校長先生より,2つの大切なお話がありました。
水泳学習の事故の事案を振り返ると,あんなに泳げる子がどうしておぼれたのだろう。という事案が多く見られます。ふざけたり,おぼれたふりをしたりしたちょっとした悪戯心が,危険を招き,命にかかわる事案になってしまうことがあるようです。気を引き締め,ルールを守って水泳学習を行います。
東根市の土地の様子が見えてきたよ!
最初に市の中心部を通り抜けて,市役所の屋上から,市内の様子を観察し,記録しました。
次に向かったのは,東根小学校にある国の特別天然記念物,大欅です。クイズを通して欅のことを学びました。
次に向かったのは,市の西側にある大富小学校です。イバラトミヨのことについて教えていただきました。たいへんありがとうございました。
乱川扇状地の伏流水がわき出ている,通称どっこ〔独鈷〕水も見せていただきました。
西側は,土地が低くなっていて,田が広がっていることも分かりました。本物を見学できて,とてもためになった市内巡りでした。お世話をしてくださった,市役所,各学校の先生方に感謝いたします。たいへんありがとうございました。
幼稚園,保育所,小学校の連絡協議会を行いました
1年生を昨年度受けもっていただいた幼稚園,保育所,児童センターの先生方から,授業を参観していただきました。
参観後,話し合いをもちました。昨年度お世話していただいた先生方は,1年生のみなさんの成長をとても喜んでいました。ご参観,並びに話し合い,たいへんありがとうございました。
やっぱり佐藤錦はうまい!!
今日は,さくらんぼ給食で,デザートに東根発祥,名産の「佐藤錦」が登場しました。様子を,マスコミ数社,市広報課より取材を受けました。配膳です。
食べるのが楽しみ!
東根市役所農林課の安達さん,JAさくらんぼひがしね矢嶋さんより,お話を伺いました。
いただきまーす🍒
今が旬。そして,東根ブランドの佐藤錦,東根さくらんぼです。最高の味でした。今日の給食のために,一生懸命収穫準備してくださった,市内さくらんぼ農家,JAさくらんぼひがしねのみなさんに感謝いたします。たいへんごちそうさまでした。また,ありがとうございました。
クラブ活動が始まりました!
サイエンスクラブでは,紙飛行機をつくって,距離や滞空時間を競いました。
紙飛行機は,奥が深いですね!
この時期の理科は植物の学習がメイン!
6年生は,ホウセンカに食紅を溶かした赤い水を吸わせて,水の通り道をデジタル顕微鏡で観察しました。また,吸った余分な水が,どのようにして外に出ていくことを,かぶせた袋がくもって水滴がつくことから考えました。
3年生は種から育てている,ホウセンカやミニトマトの育ち方を観察し,記録しました。今年から理科を初めて学んだ3年生は,「観察すること」とは,何をどのようにしていくことなのかを体得しているのです。
観察カードへのアナログでの記録,そして,タブレット型PCでの写真記録を併用していきます。
さらに,先日キャベツに産み付けられていた卵が孵化して小さな幼虫になって,キャベツを食べ始めているところも忘れずに記録しました。
観察の眼を育てることはもちろん,生き物が好きになって欲しいと念じている担当です。
乾電池2本の直列つなぎはやっぱり速い!
乾電池2本のつなぎ方を考えて,直列つなぎにしたところ,電流の大きさが大きくなって「もっと速くモーターを回したい!」というみんなの願いが叶いました。今日は,モーターカーを組み立てて,走らせてみました。もちろん,速く走る乾電池2本の直列つなぎです。
つなぎ方が正しいのか,モーターが回らない原因をさぐって解決する。これも理科の「試行錯誤」という大切な学びです。
やったあ,速く走ったぞ!!
ゆっくり走るけれど,乾電池の電流が長持ちする,乾電池2本の並列つなぎにも挑戦してください。
成長の条件が分かりました!
5年生は,だいたい同じ大きさに育ったインゲン豆の苗を使って,成長に必要と予想した日光と肥料の条件を替えた,4種類の実験装置を考えて,2週間成長の様子を見守ってきました。今日は,育ち方が大分ちがってきたので,4種類の実験装置をくらべて,予想を検証しました。
日光を当てたものは,緑色が濃く,全体的に丈夫に育っていました。日光を当てなかった方は緑色が薄く草丈はあるものの全体的に細く弱々しい感じがしました。肥料を与えた方は,草丈や葉が大きく葉の枚数も多く,与えなかった方は,草丈や葉が小さく,葉の枚数も少ない育ち方でした。このことから,日光と肥料の両方が,植物の成長には必要であることが分かりました。
水のつくられ方を見学しました♡
4年生が,西川町にある浄水場を見学しました。凝集剤を入れて,ゴミや濁りを沈殿させる実験を見学したあと,施設の中を水がきれいにされていく順に見学しました。
送水管の模型。太さに驚きました。最後に,できたての水を飲ませていただきました。いつものんでいる水なのに,なぜかおいしいように感じました。説明をしていただいた浄水場のみなさん,たいへんありがとうございました。
全校でスポーツテストを行いました!
上体そらしです。
反復横跳びです。
立ち幅跳びです。
ソフトボール投げです。
小学校の時期は,体をいろいろ動かすこと,いろいろな運動に挑戦してみることが大切ですね。
モンシロチョウの卵を観察しました!
高崎農園のキャベツに産み付けられた卵を見付け,お友だちがキャベツの葉ごと,とってきてくれました。
まだ,白っぽい色をしている,産み付けられたばかりの卵もありました。
卵を写真に撮って記録しました。
これからの成長も記録しています。
虹の花だんに看板をつけました♡
東根さくらんぼライオンズクラブのみなさんに教わりながら植栽した花壇に,今日,看板を取り付けました。
取り付けたあとは,力を合わせて水やりです。
ますます素敵な花だんになりそうです。
中間休みは?
今日は突然の停電でしたが,子どもたちの遊びの様子は?1年生はみんなでお絵かき。
明るい方を向いて,読書を続けているお友だちも・・・。
けん玉は停電と関係ないようです。
雨降りでも,とても元気な子どもたちです。