2023年6月の記事一覧
最後の1匹が飛び立ちました♥
3年生が育てていたモンシロチョウのさなぎが,すべて羽化し,今日最後の1匹が飛び立ちました。
最後の1匹は,しばらく指先に止まって,子どもたちに別れを惜しむように飛び立ちました。
ご飯を炊きました♥
今日の調理実習はご飯の炊き方を学ぶことです。量にあった水をしっかりすわせた米を耐熱鍋に入れて,お焦げが出ないようにアルミ泊をしいて,火加減に気を付けて炊きました。
炊きあがったら,蒸らして,おいしくいただきました。ご飯の炊き方は,来週行う,自然の家の炊飯活動にきっと生かされると思います,とても楽しみですね。朝日少年自然のイェーイ!
牛を見学に行きました♡
2年生が,生活の学習で,学区,西にある,田村畜産さんの牛舎を見学させていただきました。牛にエサをあげる体験をさせていただいたり,牛の世話の仕事について,インタビューをしたりしました。
田村畜産さん,たいへんありがとうございました。
プロのオペラに感動しました!
文化庁が主催する,文化芸術による子ども育成推進事業に本校が選出され,神奈川県川崎市の「オペラシアターこんにゃく座」さんが演じる,オペラ「ロはろぼっとのロ」を鑑賞しました。子どもたちがオペラを鑑賞するのは,生まれて初めてです。
「テト」という,たったひとつパンを作ることが得意なロボットのお話です。テトはある日,パンを作る数が減ってきます。その故障を直してもらうために,イーストランドにいるドリトル博士を尋ねて旅に出ます。イーストランドでは,魔女ノーマや勝手な女王,金に目がない悪い手下が,町を支配していました。ここで,ココという女の子と友達になって,魔女の支配するイーストランドで人々のためにパンをつくります。しかし,魔女の娘「ジーン」の策にはまって・・・続きがどうなったのか,お子さんにお聞きください
内容をよく理解できる物語の流れ,それにマッチしたプロの歌声と,演技,適度なユーモア,流れるような淀みのないそれでいてとても優しいピアノ伴奏,そしてシアター並の大がかりな演出に,子どもたちの目は,釘付けになりました。
最後に,児童代表がお礼に花束を贈呈しました。オペラシアターこんにゃく座のみなさん,心を揺さぶられるオペラ,たいへんありがとうございました。こんにゃく座のみなさんのこれからのさらなるご活躍を期待いたします。
輪ゴムを長く伸ばすと・・・!
紙コップ2個と輪ゴムを使って,飛び上がる簡単なおもちゃを作って,ゴムのはたらきを検証しました。
ゴムが長くなると,遠くまで車を走らせた時と同じように,片方の紙コップに付けたゴムが長くなると,紙コップをとばすはたらきも大きくなることが分かりました。
暑くなると🥵 4年生は気温に左右されません!
「暑くなると」の学習にふさわしい,夏日の今日,「あたたかくなると」の4月上中旬の頃に観察した,カシワ,ソメイヨシノ,セイヨウタンポポ,他の小動物はどのようになっているかを観察しながら,写真に収め,記録しました。カシワは,青々と新しい葉を繁らせています。
ソメイヨシノは,実がなって,葉が繁っています。
小さなバッタを発見。春の頃にはいませんでした。
春の頃と,大きな変化が見られましたね。原因は何かな?
次々と飛び立ちました❤️
昨日の1匹に続いて,今日は3匹羽化して,飛び立ちました。子どもたちが逃しました。
子どもたちは,とても誇らしげでした。
ついに羽化しました♡
3年生が,卵のときから観察してきた,モンシロチョウの一匹が今日の10時頃,羽化しました。
卵のときから飼育観察しているので,感激もひとしおです。
パンケーキをつくりました❤️
ホームエコノミクスクラブで,パンケーキをつくりました。
カフェ並みのデコレーションをして,フルーツを載せて,おいしくいただきました。
深緑の石崎山に登りました♡
5年生と6年生は,総合的な学習の時間,「高崎地区のよさ」を見直し,発信する学習を行おうと計画を立てています。今日は,地区のシンボル「石崎山」に登って,頂上の展望台から見える,学区の南側,西側,北側の景観を写真に収めました。
俯瞰して見ると,見える物がちがってきて,見方も広がってきますね。