2022年5月の記事一覧
3年生が東根市内巡りを行いました♥
東根市役所屋上から,市内の様子を観察しました。教育委員会の横尾先生に教えていただきました。たいへんありがとうございました。
東根小学校では,市のシンボル特別天然記念物大ケヤキを見学しました。教頭先生に説明していただきました。ありがとうございました。
大富小学校では,環境省選定の日本の名水100選の1つ,小見川に生息しているイバラトミヨについて4年生のみなさんから教えていただきました。
最後に,「どっこ水〔どんこ水,独鈷水〕」を飲ませていただきました。たいへんありがとうございました。
市内巡りをして,市内の土地の使われ方のちがいや,市内の有名な所がよく分かりました。
情報の缶詰 観察記録
5年生は,発芽後のインゲンマメが成長するための条件を調べる学習を行っています。最初にどんな状態が「成長した」と言えるのかを考えました。草丈が大きいこと,茎が太く丈夫なこと,葉の枚数が多いこと,濃い緑色になっていることなどが登場しました。成長するには,水以外に,日光,肥料が必要ではないかと予想し,条件を組み合わせて実験装置を組み立てました。
今日は,日光に当てたり当てなかったり,肥料を与えたり与えなかったりする前のインゲンマメの様子を写真に記録しました。
条件をちがえた成長の様子を記録しながら,成長の条件を考えていきます。
聴診器で「生きている証拠」を聴きました
聴診器を使って,拍動音を聴いたり,運動と拍動数の関係を調べました。まず,デジタル聴診器で「拍動音」を聴きました。
軽い運動をして,脈拍数や拍動数がどう変化するのかを調べました。
友達の拍動音を聴きました。
脈拍と拍動はつながっていること,運動すると回数が増えることが分かりました。回数が増えるわけを考えました。
1年生 生活 先生探険
1年生が,校内にいる職員を1人ずつ訪れて,自己紹介をしたり,サインをしていただいたりしています。
しっかりした口調で,受け答えできました。お礼もしっかり言えました。1年生の大きな成長を感じました。
データをとる,データを生かす
3年生の理科では,風力のちがいによって,車が進む距離を測定しています。どのようにすれば,正確に測定できるのか,また,1回きりの測定でよいのかなど,考えるためのデータを正確に測定して求めています。
4年生では,晴れの日,曇りの日,雨の日の,日中の気温を測定した結果を,Excelを使って折れ線グラフにし,天気によってグラフの形がちがうわけを考えました。今年度のICT活用の目標は,昨年度の「使ってみよう」から「より効果的な使い方をしよう」にステップアップします。観測したデータを一瞬で折れ線グラフにすることで,形のちがいがすぐ分かり,どうしてその形になるかを考える時間もたっぷり取れます。
また,3つのグラフを重ねることで「違いの見える化」が図られ,天気による気温の変化の違いも一目瞭然になりました。視覚的にも変化を納得できた4年生の子どもたちでした。
第2回 避難訓練 起震車体験
地震からの安全な避難の仕方を学ぶために,東根市消防本部から,奥山先生,佐々木先生のお二人の講師をお呼びして,起震車を使った避難訓練を行いました。最初に,地震が起きたときの身の守り方を教えていただきました。
地震の時の避難の仕方を映像でも学びました。
起震車の体験です。
震度は小さめにお願いします!
頭を守るために,テーブルの下に移動します。
まず,何より,火を消すことも忘れずに!
強い揺れで外に飛び出さないよう,テーブルの脚をしっかりおさえます。
児童全員が,地震にあったときの避難の仕方を,体験しながら学ぶことができました。東根市消防本部の奥山先生,佐々木先生,たいへんありがとうございました。
1年生ががっこうたんけんをしています♥
今日は,4年生が理科室で授業を行っているところを見学しました。
1年生は,4年生がタブレットPCにあるアプリExcelで記録した1日の気温の変化をグラフにしているところや,飼っているメダカの様子を,タブレットPCのカメラで撮影していました。「がっこうたんけん」は,これからも続きます。
マラソン記録会を行いました!
19日に,1年生〜5年生までの児童全員が参加して行われました。
だれでも,得意,不得意があります。得意な人はもちろんですが,不得意でもあきらめずに少しでも良くなるように取り組む力,忍耐力と持久力が練習やこの記録会を通して高まってきたようです。ご声援を送ってくださった,保護者のみなさんに感謝いたします。たいへんありがとうございました。
みどりの少年団 募金活動
4年生のみどりの少年団が募金のお願いに訪れました。
校内外の緑化のためにこれからも活動を続けていきます。
3,4年生が花の苗を植えました❤️
3,4年生がプランターに,花の苗を植えました。
校内の緑化に貢献していただいて,大変ありがとうございました。
東根市小学校陸上記録会を行いました!
さわやな晴天の今日,東根市小学校陸上記録会,6年生のマラソン記録会を行いました。開会式は,オンラインで,市内の5,6年生全員と行いました。
グラウンドに出て記念写真撮影です。6年生です。
5年生です。
5,6年生です。
最初は,全員参加の100M走です。
走り幅跳びです。
80Mハードル走です。
グラウンドに出て,大きな声援を送ってくれた1年生。ありがとう!
走り高跳びです。
2年生も,応援してくれました。
ジャベリックボール投げです。
長距離走です。女子は800M,男子は1000Mです。
閉会式です。感想発表を述べたお友達がたくさんいました。すばらしいことです。
「どきどき」を「わくわく」にできた,すばらしい陸上記録会だったと,校長先生からお誉めの言葉をいただきました。
感染対策にご協力をいただきながら,子どもたちに大きな声援を送っていただいた保護者のみなさまに感謝いたします。たいへんありがとうございました。
東根市小学校陸上記録会壮行式を行いました!
5,6年生の入場です。
種目別選手の紹介です。
代表児童,決意表明です。
3,4年生の応援団から,迫力あるエールが送られました。
校長先生から,自分に負けないで自己ベストをめざそうと激励の言葉をいただきました。
明日は,大活躍できることを期待しています!!
学校評議委員会を行いました
授業を通覧していただき,子どもたちがめあてをもって学習している様子を見てもらいました。
評議員のみなさまから「地元にもどってきたい」という思いをもつような子どもを育成していきたい。そのために,地元のことをたくさん知って欲しい」「ふるさと学習の大切さを感じる。学校と地域が力を合わせて価値ある体験を子供たちにさせたい。」「スポーツ少年団の子供たちのがんばりもほめてあげたい。」などのご意見をいただきました。たいへんありがとうございました。
創立記念式を行いました
今日は,高崎小学校の,148歳のお誕生日です。昨日,創立記念式を行いました。校長先生から,学校のあゆみについて,楽しいクイズを交えながらお話をしていただきました。
6年生の代表児童が,お祝いのことばを述べました。
高崎小学校で学ぶことを誇りにして,先輩方が築いてきた良い伝統をこれからも受け継いで行きたいと思います。
実験・観察,準備完了!
6年生では,教科書にあるペパークラフト飛び出す人体模型を組み立てて,内臓や器官の名前,位置や数を確認し,これから学ぶ準備をしました。
5年生では,水,温度,空気の3つの条件を変えて,インゲン豆の種子がどのような条件で発芽するかを調べます。今日は,自分で決めた実験装置を組み立て,観察の準備をしました。
理科は,学び方そのものが探究的な学習になっています。実験や観察を正確に行って,しっかりとしたデータをつくり,考える材料にしたいですね。
マラソンタイムで日本全国制覇!
中間休みにマラソンを行っています。高学年は,決まった周を走る度に,日本地図の都道府県を1つ塗りつぶすことになっています。
日本全国制覇をめざし,そして,19日のマラソン記録会に向けて,一生懸命に練習しています。
DVDをいただきました♥
東根市商工会青年部のみなさんから,『 mono-katari 〜ぼくらがつなぐストーリー〜 』のDVDをいただきました。東根各地にまつわる伝承や物語を,東根市内の商工会青年部のみなさんがキャストを務めて収録した,オリジナルの内容になっています。
たいへんありがとうござました。
1年生を迎える会を行いました♥
1年教室,2年教室,3,4年教室,5年教室の4つの教室に分かれ,6年教室をオンライン進行の基地局にして,1年生を迎える会を行いました。3,4年生が1年生を出迎えて教室に案内します。
1年生の入場です。大きな拍手で出迎えます。
着席。
司会進行中。
みんなで輪になって,自己紹介を行いました。
2年生からは,メダルがプレゼントされました。
たてわりなかよし班で,「ダルマさんが転んだ」などの遊びを楽しみました。
校長先生から,どの学年も自分たちでできることを一生懸命に行って1年生を歓迎し,いっしょに楽しむことができたとお褒めの言葉をいただきました。
6年生といっしょに1年生の退場です。
いえーい!
すてきな「1年生を迎える会」を考えて実行していただいた6年生のみなさん,たいへんありがとうございました。
休み時間は・・・?
1年生は,給食の片付けが終わって,みんななかよく遊んでいます。
5年生は,タブレット型PCを使ってタイピング練習に夢中です。
それぞれの休み時間ですね。
畑づくり
生活科で植える場所をつくるために,2年生が畑づくりを行いました。
雑草や小石を取り除いて,作物を植えやすい環境に整えました。