2022年11月の記事一覧
学習発表会の練習風景をちらっと♥
2年生の音読劇「スイミー」の様子です。
5年生の「総合的な学習の時間 高崎のよさじまん」です。
明日の本番をお楽しみに!!
暗くなって,そして,人がいる時に電流が流れるプログラム
を,アプリで考えてから,MESHブロックのGPIOブロックと明るさ,人感センサーをつないで,プログラムが正しく走るかを検証しました。
この学習で,筋道を立て,順番〔順序〕を考え,明るいか暗くなったのか,人がいるかいないかの条件のちがいで電流を流すか流さないか条件分岐を加え,そして,これら全体をずっと繰り返すこと〔反復〕で,暗くなって,人がいるときだけに電流を流すプログラムが完成しました。プログラムは,論理を積み重ねて完成させていかなければならないことを学ぶことができました。
難しい,ろ過実験もスムーズに!
5年生は,実験に対する技能がとても高まってきています。溶け残りのあるミョウバンの水溶液と食塩水をろ過し,液体のろ液と,結晶に分けました。
この次は,ろ液にミョウバンや食塩が含まれているかどうかを調べます。どうすれば良いでしょうか?
電気のはたらきは,いよいよ節電プログラム作成,プログラミングに!
発熱した電熱線を使って,発泡ポリスチレンを切断し,電気は電熱線を使うと熱エネルギーに変換できることを確認した後,MESHというアプリと,センサーやスイッチなどの機能を組み合わせて,暗くなったり,人が感知されたりすると音が出るプログラムをつくりました。
次回は,暗くなってから,かつ,人が居るときに電流を流す,節電プログラムを考えます。
黒伏讃歌を歌いました
マスクを付け,間隔を取りながら,高崎小学校の地域を讃える名歌「黒伏讃歌」を練習しました。
学習発表会の開会式でお聞かせできると思います。心に沁みる良い歌ですね。