高崎小学校の4月2022

高崎小学校の4月2022

 今月の詩を暗唱して,中間休みに,校長先生の前で堂々と発表しています。

詩を暗唱し,味わうだけではなく,人前でしっかりと最後まで礼儀正しく話す力も育っているようです。

 空気の成分,窒素,酸素,二酸化炭素を集気びんに水上置換で集め,どの気体が物を燃やすはたらきがあるかを,火のついたろうそくや線香をいれて調べました。その結果,酸素が物を燃やすはたらきがある気体であることが分かりました。発展実験として,鉄〔スチールウール〕を酸素の中で燃やす実験を行いました。

 右が燃える前のスチールウール,左が燃えて溶けてしまった鉄の塊です。

 酸素の物を燃やすはたらきに驚いた6年生のみなさんでした。

授業参観に続いて,PTA総会,学級懇談会を行いました。

たいへんありがとうございました。最後に,スクールバスの説明会が行われました。乗車確認票は公式サイトよりダウンロードできます。

感染対策のために,2回に分けて行いました。

1年生の国語「どうぞ よろしく」

 

 2年生の国語「ふきのとう」

3・4年生は「きつつきの商売」と「白いぼうし」

5年生は「漢字の成り立ち」

6年生は「対称な図形」

さくら学級は「えんびつとなかよし」「春がいっぱい」「春のいぶき」

 みのり学級は「詩を楽しもう」

  一生懸命に学ぶ姿をお家の方に見ていただいて,子ども達はとてもうれしそうでした。ご参観たいへんありがとうございました。

 校内生活のルール,外遊びのルール,学習のルールを担当の先生の話を聞きながら確認しました。

 ルールは自分から守ることで,自分がルールに守られます。また,安全は自分の力で築くものです。自分で自分を律する力を高めたいですね。

 4年生がヘチマの種蒔きをしました。発芽して,葉が出てくるまで教室で観察します。発芽後は,畑に植え替えをして育てていきます。そのあと,この春爛漫の時季の,動植物の様子をタブレット型パソコンに記録しました。

 校庭のソメイヨシノが満開になっていました。また,モンシロチョウやツバメも見かけました。前回の観察から1週間しか経っていませんが,気温が高くなってきたことで,大きなちがいが見られました。

 5年生は,雲の観察をしました。同じ場所で時間をおいて写真を撮ったり,動画に記録したりしながら,雲の変化を調べ,これからの天気を予想しました。

 時間差のある写真を比較して,雲は西から東に動いていること,動いているとしだいに量や形が変わっていくことが分かりました。また,天気は,雲の量や種類によっても変わり,晴れとくもりの天気を決める「きまり」があることも学びました。生きた学習ができて大満足の子ども達でした。

 村山警察署高崎駐在所の深瀬亮多さん,交通安全専門指導員 加藤千代夫さん,本間厚志さん,交通指導員 大江多美郎さんから教えていただきながら,18日に交通教室を行いました。

 安全な歩き方,横断の仕方をレクチャーしていただいたあと,学校周囲の道路を使って,歩行訓練を行いました。

 高崎小学校は,幹線道路に囲まれていて,交通量がとても多いところです。地域のみなさまからも通学班の子ども達を見守っていただいています。また,あいさつの声をかけていただいています。とてもありがたいことです。安全は自分の力で築くことが一番大切なことです。毎日の登下校の交通ルールをしっかり守ります。村山警察署高崎駐在所の深瀬亮多さん,交通安全専門指導員 加藤千代夫さん,本間厚志さん,交通指導員 大江多美郎さん,たいへんありがとうございました。

 今日は,自己紹介のあとで,主に話し合いを行って1年間の計画を立て,活動に見通しをもちました。放送委員会と健康環境委員会の様子です。

活動を通して,高崎小学校をますます良くすることが,児童委員会活動のめあてになります。よろしくお願いします。

 14日は,入学して初めて給食を食べる日です。給食着に着替えて,配膳の仕方を教わりました。みんなで協力して配膳しました。メニューは,鶏だんご汁,ビーフン炒め,野菜コロッケ,ご飯,牛乳です。

 配膳が終わったあと,放送から流れてくるすてきな音楽を聴きながら,おいしく食べることができました。

15日は,職員室への入り方を学びました。

職員室にいる先生方の名前も覚えました。

これからも高崎小学校のことを,たくさん学んで,どんどん成長していきます。

広告
来校者数
000112073
お知らせ

現在、東根市において「部活動改革」が実施されています。

上記バナーをクリックしていただきますと、「東根市部活動改革」サイトに移動できますので、詳細をお知りになりたい方は、市ホームページにてご確認ください。

市内学校・教育機関 ShortCut Links

東根第三中学校区小中学校

東根市内小学校

東根市内中学校

中高一貫校

公共機関・公共施設

文部科学省 新学習指導要領

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

 公式サイト作成 edumap 関連

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
公式サイト内検索
NOW ShortCut Links

2025年

 

交流学校

 新得小学校は公式サイトがありません。東根市の友好都市,新得町にリンクしています。

高崎農園

クリックして,今の農園の様子を見てみよう!!

©Designed by Anna Okuyama 2022

高崎小学校 Mascot Character

©Designed by Haruka Okuyama 2023

くわしくは,クリックして,学校概要をご覧ください。

公式サイトQRコード

QRコードは

株式会社デンソーウェーブの

登録商標です。