高崎小学校NOW2023

高崎小学校NOW2023

ありがとう!見晴台!

 残念ながら,施設の老朽化に伴い,どんぐり山にある見晴台が撤去されることになりました。

 全校児童が,今までありがとうの気持ちを込めて,ドングリ山の見晴台を含めた景色を描きました。見晴台から見えた景色は,「心の景色」として,ずっと残り続けることでしょう。

啓翁桜の季節です

 高崎地区は,県内でも有数の生産出荷地区になっています。高崎さくらセンターの東海林さんより学校にたくさんの啓翁桜をいただきました。

 たいへんありがとうございます。本校の卒業生,そして新入生は,啓翁桜の花道を通って卒業式,入学式に臨みます。

山形景観物語 高崎地区のすてきな景観

 令和5年度『やまがた景観物語』Instagramフォト・ムービーコンテストに出品した,5,6年生の作品が,校舎東階段の掲示板で紹介されています。子どもたちが,タブレットPCのデジタルカメラで撮影しました。

 学校に訪れた際は,子どもたちの豊かな感性がこもった,すてきな「高崎地区の景観」を,ぜひご覧ください。

やまがた景観物語公式サイト

やまがた景観物語公式インスタグラム

 

大雪前の山々

 初雪は,あっという間に消えてしまいました。最近は,とても良い天気が続いています。西に見える,霊峰月山や葉山は雲海から顔を出しています。

黒伏山の絶壁は,一層,黒々と見えます。

まもなく大雪〔二十四節気の一つ〕を迎えます。

立冬なのに・・・♡

 理科室のベランダには,キャベツが青々と茂って,中心は珠になってきています。このキャベツ,6月頃,スーパーから買ってきてモンシロチョウの幼虫の餌にして穴だらけになったものを植え替えしたものです。

 高崎農園内に未だある枯れかけのキャベツには,何とモンシロチョウの幼虫がついていました。理科室ベランダのキャベツの葉を数枚取ってきて,水を入れたビーカーにさして,こちらで飼うことにしました。3年生のみなさん,成長を見守ってね。見つけられるかな?

5年生が発芽と成長の学習に使ったインゲン豆は,まだ実を付けています。

 3年生が植えたホウセンカは,一度種子ができ弾けて〔右側〕,その種からまた新しいホウセンカが芽を出し,花を付けて〔左〕います。

ホウセンカは一年草なのに。今年の理科室の立冬の日はこんな様子でした。

小暑が過ぎて

 高崎農園の植物や,1年生のアサガオ,2年生のミニトマト,3年生のオクラとピーマンが,花を咲かせ,実を付け始めました。

豊かな実りにつながるといいなあ!

緑の季節に!

 種まきしたホウセンカが,芽を出し始めました。

校地をカモシカが横切るという出来事もありました。

春の観察をしていたお友達が,偶然,撮影に成功したようでした。

近くの若芽を食べに現れたのでしょうか?

さくらだより 石崎山は満開です❤️

 高崎地区のみなさんが,たくさんのサクラを植栽し,大切に管理している石崎山の桜が満開を迎えています。

 桜ロードの斜面には,すっかり少なくなった絶滅危惧種「エゾタンポポ」がひっそりと咲いていました。

 エゾタンポポは,日本の固有種で,萼〔がく〕が花弁から反らずに,花弁に癒着しています。

大切に見守っていきたいですね。