高崎小学校の4月2022

高崎小学校の4月2022

酸素が物を燃やす気体であることが分かりました

 空気の成分,窒素,酸素,二酸化炭素を集気びんに水上置換で集め,どの気体が物を燃やすはたらきがあるかを,火のついたろうそくや線香をいれて調べました。その結果,酸素が物を燃やすはたらきがある気体であることが分かりました。発展実験として,鉄〔スチールウール〕を酸素の中で燃やす実験を行いました。

 右が燃える前のスチールウール,左が燃えて溶けてしまった鉄の塊です。

 酸素の物を燃やすはたらきに驚いた6年生のみなさんでした。

PTA総会,学級懇談会

授業参観に続いて,PTA総会,学級懇談会を行いました。

たいへんありがとうございました。最後に,スクールバスの説明会が行われました。乗車確認票は公式サイトよりダウンロードできます。

授業参観を行いました

感染対策のために,2回に分けて行いました。

1年生の国語「どうぞ よろしく」

 

 2年生の国語「ふきのとう」

3・4年生は「きつつきの商売」と「白いぼうし」

5年生は「漢字の成り立ち」

6年生は「対称な図形」

さくら学級は「えんびつとなかよし」「春がいっぱい」「春のいぶき」

 みのり学級は「詩を楽しもう」

  一生懸命に学ぶ姿をお家の方に見ていただいて,子ども達はとてもうれしそうでした。ご参観たいへんありがとうございました。