高崎小学校NOW11月2023

高崎小学校NOW11月2023

休み時間は?

 今日は,外がみぞれ交じりの雨降りで,子どもたちは室内で静かに?遊んでいるようでした。

学年を超えて,なかよくのびのびと遊べるのが高崎小学校の良いところですね。

坪井選手と楽しく体育の授業を行いました♡

 日本テレビ放送網株式会社 スポーツ庁委託事業「アスリート派遣等による体育授業等の充実事業」が,本校で開催されました。5,6年生に,北京オリンピック新体操に日本チームの一員として出場し活躍なされた,坪井保菜美選手がいらっしゃって,夢に向かって挑戦し続けることの大切さや,体の使い方を学ぶ基本エクササイズを教えてくださいました。新体操の手具の紹介です。

北京オリンピックでの日本チームの様子。オリンピックに出場した選手が目の前にいます。

夢を叶えるためには,無理と,頭の中のイメージだけで判断せず,やってみることの繰り返しが大切。

エクササイズに挑戦です。

坪井選手の体の柔らかさに子どもたちはびっくり!

 第2部は,ボールやリボンを使った動きに挑戦です。やってみると,いかに難しいか,練習の積み重ねが必要かがよく分かります。

記念ショット,サービスショットです。

 夢がふくらみ,楽しく充実した体育の時間を過ごすことができました。坪井選手,ディレクターの清水さん,たいへんありがとうございました。

オープンスクールを行いました

 最初に,授業を参観していただきました。1年生は外国語活動,2,3年生は複式の算数,4年生は国語,5,6年生は複式の総合的な学習の時間,さくら学級は複式の国語,みのり学級は複式の算数てす。

続いて小規模特認校説明会を行いました。

 最後に,放課後子ども教室,アフタースクールを参観していただきました。1,2年生は高崎公民館でサーキットゲーム,3年生は3人のALTの先生と英会話教室,4,5,6年生は体育館でバスケットボールです

 たくさんのみなさんからご参観いただきまして,たいへんありがとうございました。みなさんの,ご入学,ご編入学を,心より期待しています。よろしくお願いいたします。

観る目

 4年生は,示温インクを入れたビーカーの水を温め,温度が高くなってくると青色からピンク色に色が変わる様子を手がかりにして水の温まり方を調べました。

温まった水は上の方に移動するね。つめたい水は下の方にくるみたい。

 どうやら水は温まると上の方に動き出し,冷たい水は下の方に下がってくるようです。このことを繰り返して水が動きながら全体があたたまることが分かりました。5年生は,人のたんじょうの学習から登場した,自分の疑問を調べ,レポートにまとめています。

レポートの書き方も同時に学んでいます。