高崎小学校NOW5月2023

高崎小学校NOW5月2023

消化ってこういうことなんだ!

 6年生では,消化液を使って,でん粉糊がでん粉でない別のものに変わるという実験を行いました。うすいでん粉糊を入れた2本の試験管の片方に,消化液〔唾液はコロナ感染予防上使えないので,某胃腸薬を使用しました。〕を入れ,どちらもおよそ40℃の体温と同じくらいの湯であたためます。

十分にあたたまったら,両方の試験管にヨウ素液を入れて,変化を観察します。

 消化液〔唾液〕を入れた方の試験管の中のでん粉糊は,色が変化しませんでした。このことから,でん粉糊が消化液の働きで別の物に変わってしまったということが分かり,消化の意味をつかむことができました。ご飯を口の中で100回以上噛んで味わってみると,消化を味の変化でも確かめることができます。

東根市小学校陸上記録会壮行式を行いました!

5年生,6年生の選手入場です。

ステージ上に整列です。

ジャベリックボール投げ,走り高跳び,走り幅跳び,長距離走,100M走,と順に種目別,出場先週の紹介です。

代表児童が,苦しくても自己ベストをめざして粘り強く取り組むと,決意表明を行いました。

4年生応援団が中心となって,全校生でエールを贈りました。

 校長先生から,全校生の心のこもった応援に応えられるように,自己の限界に挑戦して欲しいと激励の言葉をいただきました。

期待の拍手の中を退場です。

5年生,6年生のみなさん,明日の健闘を祈ります。

種子が水・空気・適当な温度の3つの条件だけで発芽するわけ

 を,考えました。種子を私たちは食べることもあります。そこで,種子の中に栄養があるからではないかと考えました。

 水につけて柔らかくしたインゲンマメの種子をカッターで2つに裂いて,切り口にヨウ素液を付けると,子葉の部分が青紫色になり,でんぷんという養分が,子葉の部分に含まれていることが分かりました。さらに,その養分が発芽に使われているとしたら,発芽したあとの子葉にはでんぷんが残っていないのではないかと考え,発芽した後の子葉を調べました。

 発芽したあとの子葉は,青紫色に変化せず,でんぷんが残っていないことが分かりました。このことから,発芽に養分が使われたことが分かりました。

1,2年生なかよしの会を行いました♥️

 最初に,集まって,ペアの担当と手順を説明しました。

 1年生の手を引いて,学校の教室,特別室に向かいます。

 それぞれの教室では,2年生が1年生に,説明をします。

最後に2年生から,昨年度育てた,アサガオの種がプレゼントされました。

2年生のお兄さん,お姉さんぶりがとても立派でした。1年生のみなさん,またなかよく遊ぼうね♥️

GreenDayに花の苗を全校で植えました♥️

昼今日は,高崎小学校のGreenDAYです。緑に接し,緑を守り,緑を育てる活動を行います。上学年のみどりの少年団が中心になって,花の苗を全校で植えました。昼

植えたプランターは,昇降口や体育館昇降口前に運んで並べました。

みんなで校内の緑化に取り組むことができました。